日本心不全ネットワーク

トップ

>

心不全Q&A

>

心不全を疑う方のQ&A

>

健康診断で心臓が大きいといわれましたが、どういうことでしょうか?

心不全を疑う方のQ&A

健康診断で心臓が大きいといわれましたが、どういうことでしょうか?

心臓の大きさは、胸のレントゲン写真で判断します。胸のレントゲン写真
図のように両側の肺(レントゲン写真では黒っぽく見えます)の両端の長さに対して、真ん中の白く見える心臓のシルエットの長さの比(心胸郭比といいます)で見ます。
通常は、半分(50%)を超えませんが、明らかに心臓が大きいのは一般的には52%以上を超える場合と言われています。
心臓が大きいと言われたことがある方は、是非、そのままにしておかないで循環器の先生にご相談ください。心臓が大きいときに“心肥大”と言われた方がいるかもしれませんが、レントゲン写真で心臓が大きい場合、正確には“心拡大”と表現されます。
心拡大がなくても、つまり心胸郭比が正常でも、心肥大、つまり、心臓の筋肉が厚くなっている場合があり、レントゲン写真では正確には“心肥大”の判断はできません。 この場合は、心電図や心臓超音波検査(心エコー)で判断します。

上記の心不全症状以外の方へ

個々の方々に個別でご返答はしかねますが、みなさまの貴重なご意見をホームページ上に反映させることで ご希望に添えればと思います。 ご意見・ご感想・ご質問の方はお問い合わせフォームからお問い合わせください。

このページの先頭へ