日本心不全ネットワーク

トップ

>

みんなで立ち向かおう!心不全

>

過去の開催テーマ一覧(みんなで立ち向かおう!心不全)

過去の開催テーマ一覧(みんなで立ち向かおう!心不全)

日付 回数 タイトル リード文
2025年2月20日 39 高血圧と心不全の関係を知らないと大変! 健診で血圧高いと言われてそのままにしていませんか?
2025年1月28日 38 デバイスによる治療について知っていますか? デバイスの最新情報を含め心不全の治療に関する知識を高め、選択肢が色々あるということを知っていただければと思います。
2024年12月17日 37 心不全の新しい薬 飲んでいる薬を確認する良い機会になるかと思いますし、これから治療を始められる方もこの薬を飲む目的などよく分かります。
2024年11月26日 36 知って得する! 冬に向けて注意したいこと 気候が不安定でくれぐれも体調管理に気を付けてください。
2024年10月17日 35 心筋炎について 心不全の原因となるシリーズで、心筋炎について説明をさせていただきます。
2024年9月17日 34 心不全と不整脈との関係は? 不整脈の中でも心不全とかかわりが深い心房細動と心室期外収縮について情報共有します。
2024年8月27日 33 心臓と腎臓の深い関係、知っていますか? なぜ心不全を悪化させないために腎臓を守らないといけないのかについて情報共有します
2024年7月16日 32 暑い夏、心ふぜんのサインを見逃すな! 息切れ、むくみのサインについて改めて確認します。心不全サイン探知の最新情報も共有します。
2024年6月25日 31 夏に向けてここに注意! 夏に向けて注意する点を皆さんと共有します。夏の心不全悪化に注意しましょう!
2024年5月14日 30 心臓の筋肉の病気である肥大型心筋症 心臓の筋肉の病気である肥大型心筋症について情報共有します。心筋症は気づかれていない患者さんも多くおられます。
2024年4月27日 29 心不全の原因となる拡張型心筋症 心臓の筋肉の病気のひとつである、拡張型心筋症について情報共有します。
2024年4月19日 28 心不全の原因となる弁膜症 心不全を起こす弁膜症 決して稀でありません! 大動脈弁、僧帽弁、三尖弁の異常による弁膜症について解説します。
2024年3月19日 27 心不全を引き起こす怖い心臓病・心筋梗塞 どんな病状に注意したらいいの?治療法は?
2024年2月20日 26 BNP/NT-proBNPって何? 心不全の診断やリスクの評価に非常に重要な指標であるBNP/NT-proBNPの利用の仕方について解説します。
2024年1月23日 25 皆さんからのご質問にお答えする企画です 心不全が安定している方の質問にお答えします。
2023年12月26日 24 冬の心不全の悪化を防ごう! これで心不全の悪化も起こしにくくなる。必聴・必見、感染症予防のコツです。
2023年11月30日 23 薬で良くならないときはどうしたらよいの? 再同期療法など薬以外の心不全の治療について情報共有させていただきます。
2023年10月26日 22 心不全の薬:第3弾 心臓を休める薬 心臓を休ませる薬が使われることがあります。そんな薬について解説します。
2023年9月28日 21 知って得する夏に向けて注意すべき大切なポイントについて 知って得する夏に向けて注意すべき大切なポイントについて情報共有します。
2023年7月20日 20 心不全討論会 心不全の方が悪化しないよう、みなさんと意見交換しながら考えてみたいと思います。
2023年6月22日 19 こんなことはしないで!心不全悪化の引き金を知って悪化を防ごう! 悪化させてしまう要因を皆さんと情報共有します。悪化の引き金をひかないようにしましょう! 
2023年5月19日 18 心不全を引き起こす心臓の筋肉の病気、心筋症、について 心不全を引き起こす心臓の筋肉の病気、心筋症、について情報共有します。
2023年3月30日 17 心不全のお薬シリーズ第3 心臓を休める薬について 心臓の縮む力が弱った心臓を少し休めて動きを良くする心不全の薬、βブロッカーについて情報共有します。
2023年2月24日 16 心不全とうまく付き合うための食事 心不全と上手に付き合うための食事についての注意点を情報共有します
2023年1月19日 15 人生会議、ACP(advance care planning)について 医療の領域でする"人生会議(ACP)”なる議論について話をします。
2022年12月15日 14 心臓以外の薬を飲む際の注意点について解説します 風邪薬、痛み止め等々、心臓に影響を与える薬もあります。どんな薬に注意したらよいのか情報共有します。
2022年11月24日 13 冬にむけて何を注意したらよいの? 気温が下がると血圧の上昇もあり心不全が悪化しやすくなります。冬をどう乗り切るか皆さんと情報共有します。
2022年10月27日 12 心不全で運動して大丈夫なの? 心不全で運動して大丈夫なの?運動療法について情報共有します。
2022年9月29日 11 心不全のお薬の第2弾 心臓を守る薬について 心臓を守る薬について情報共有します。
2022年8月25日 10 知らないと損! 心不全に関わる血液検査の診かた 心不全を診断・治療するために、診ておかなければいけない血液検査について情報共有します。
2022年7月14日 9 心不全治療のための薬 第1弾 利尿薬について 心不全治療の薬である利尿薬について情報共有します。
2022年6月23日 8 心不全の診断や悪化に重要な首の静脈の変化の診かた第2弾で 心不全の診断や悪化に重要な首の静脈の変化の診かた第2弾。実践的心不全の情報共有です。
2022年5月19日 7 心不全を引き起こす原因となる弁膜症について 心不全を引き起こす原因となる大動脈弁を中心に弁膜症について情報共有します。
2022年4月21日 6 心不全を引き起こしたり、悪化させる要因になる心房細動について 第1部:心不全についてなんでも質問どうぞ。
第2部:心不全を悪化させる心房細動について情報共有します。
2022年3月24日 5 心不全の症状サインの共有 第1部:具体的な心不全症状サインについて情報共有します。
第2部:首の血管を診ると心不全の状態が分かります。
2022年2月17日 4 心不全体験体験 第1部: 心不全体験を聞き早期発見につなげましょう。
第2部:心不全の悪化のサインとして呼吸の回数も大切です。
2022年1月20日 3 心不全体験の共有 実際の心不全を経験された方々から具体的な心不全症状を教えていただき早期発見につなげましょう。
2021年12月23日 2 私の心不全体験をお伝えします! 実際の心不全を経験された方々から具体的な心不全症状を教えていただき早期発見につなげましょう。
2021年11月25日 1 私の心不全体験はこうだった! 第1部:心不全体験を聞き、どんな症状でつらい思いをしたか伺います。
第2部:心不全発症・悪化のポイントを情報共有します。

寄付のお願い

我々の活動をサポートしていただける方大募集!
私たちの活動は、皆様の寄付で成り立っています。
このキャンペーンに参画いただける方、お気持ちで結構です。
ご寄付をお願い致します。

会員募集

入会金 1,000円
年会費 1,000円
会員になっていただいた方には、心不全に関する資料やハートさんグッズのプレゼントを差し上げます!

企業の賛助会員も募集中

入会金 10,000円
年会費 10,000円
お申込みいただける方は下記よりお願いいたします。

このページの先頭へ